ひとつよが

2021年6月22日

5エレメンツ 五大元素とトリドーシャ

ヨーガやアーユルヴェーダ(*1)などインドの古くからの教えでは

この世界に存在するすべてのもの

目に見えるものも

目に見えないものも

全てのものは5つの元素から成り立っている

という概念があります。

ファイブエレメンツ

5大元素

サンスクリット語では

Panca Mahabhuta パンチャ マハーブータ 

パンチャ 5 /マハ 大きい /ブータ 元素


【5大元素・ファイブエレメンツ・パンチャ マハーブータ】

その5つとは

地(プルッティヴィ)

水(アパス)

火(アグニ)

風(ヴァーユ)

空(アーカシャ)


私たちの肉体もこの5つの元素から成り立っていると考えられます。

身体におけるファイブエレメンツ

・身体の骨格を成している骨や筋肉は土台となる【土】

・肉体に水の性質を与え、動きや流れを作り出している血液・リンパ・滑液は【水】

・動きを与えるためのエネルギーを作り出す消化・吸収・排泄システムは【火】

・エネルギーを燃焼させるための酸素に関わる呼吸・循環システムは【風】

・これら4つの要素が決められた場所に存在するカラダと言う空間そのものを【空】


5つの元素にはそれぞれの性質があります。

5大元素の性質・特質

・地:重さ、固さ、鈍さ、濃さ、静的、固体、安定
 

・水:重さ、柔らかさ、滑らかさ、鈍さ、液体、流動性

・火:軽さ、粗さ、乾き、熱、動的、パワー

・風:軽さ、粗さ、透明、乾き、冷たさ、圧力、動的

・空:軽さ、柔らかさ、透明、無限、動的、拡がり、知識、可能性


これらの5大元素の組み合わせのバランスにより

3つの体質=「トリドーシャ」が現れます。

3つのドーシャ・トリドーシャ
 

トリ=3 ドーシャ=体質

【空・】:【Vata (ヴァータ)】

最も代表的なヴァータの性質は「動的」なエネルギー。

例えば血液を動かしているのはヴァータのエネルギー。

軽さ、早さといった性質があります。

動的・軽やかさ・自由・変動といったイメージです。


 
身体的特徴例:

やせ型・華奢・身長が極端に高いまたは低い

手足が長い・歯並びが悪い

乾燥肌・乾燥した髪

心理的特徴例:

好奇心旺盛・行動力あり

想像力豊か・飽きっぽい

神経質・不安や恐怖心が強い

優柔不断・落ち着きのなさ・他人のことが気になる

【火・水】:【Pitta (ピッタ)】

最も代表的なピッタの性質は「変換」のエネルギー。

例えば、水を火にかけるとお湯になり蒸気へと変化します。食べ物も身体の中で消化され栄養に変化したり不要なものは排泄される。これはピッタのエネルギーによるもの。

変化・熱さ・消化・行動的・情熱的といったイメージです。

身体的特徴例:

中肉中背・筋肉質

肌は柔らかく色艶が良い

暑がり・汗っかき・日焼けしやすい

吹き出物や湿疹ができやすい

代謝が良い・白髪が多い

心理的特徴例:

情熱的・チャレンジ精神旺盛

意志が強い・完璧主義・負けず嫌い

リーダーシップがある・正義感が強い

短気・批判的・見栄っ張り

【地・水】:【Kapha (カパ)】

最も代表的なカパの性質は「結合・安定」のエネルギー。

骨格の成形や安定など、また凝縮させるエネルギーも。

個々の原子から細胞など構造に関わります。

安定感・重さ・冷たさ・静的・落ち着きといったイメージです。

身体的特徴例:

体格がよい・大柄・骨太

がっしりしている・太りやすい

色白もち肌・日焼けではすぐに赤くなる

丸顔・歯並びがいい

艶のあるたっぷりとした髪質

心理的特徴例:

のんびりしている・保守的

愛情深く献身的・平和主義

母性が豊か・穏やかで安定している

思考が鈍く頑固になりやすい

物覚えは遅いが覚えたことは忘れない

変化を好まない・こつこつと辛抱強い

執着心が強くなる傾向もある

誰でもこの3つのドーシャを持ち合わせています。

それぞれのドーシャの割合バランスによって体質の違いや特徴が現れます。

季節や時間帯、年齢や性別、生活環境や習慣によっても変化しています。

例えば

若い時はピッタが強く、老いた時にはカパの質が増える。

冬はカパの質が高まり、夏はピッタの質が高まる。

女性の場合、妊娠時にはカパが高まる。

朝はヴァータが増し、夜はカパが高まる。

など。

検索すると

ドーシャチェックできるサイトもあるので

ご自身の体質を確認してみるのもいいですね。

ドーシャチェック出来る参考サイト:

https://www.ayurvedalife.jp/constitution_diagnosis_of_ayurveda.aspx

https://spaceylon.co.jp/user_data/doshacheck/check.php


そうそう。

陰ヨガのベースにもなっている

中国の陰陽五行論も少し思い出してみましょう。

インドと中国で何千年もの時を経て伝承されてきた概念。

似ている部分もあれば

捉え方の相違もあって興味深いです。

中国に伝わる陰陽五行の5大元素は

【水・木・火・土・金】

インドに伝わるパンチャマハーブタの5大元素は

【土・水・火・風・空】

共通しているのは【水・火・土】

残りのふたつは

中国の陰陽五行論では

【木と金】

インドのパンチャマハーブタでは

【空と風】

目に見える【木や金】を用いる中国の五行論と

目に見えない【空や風】を用いるインドのパンチャマハーブタ

面白いですね。

そしてどちらともに共通していることは。

より健やかな身体と心で生きるための知恵・教えであること。

自然や宇宙との関わりと共に精緻に解された科学を

人々が分かりやすいように体系化し

気の遠くなるような何千年もの時間を経て

多くの人々の暮らしや健康に役立ち

今この瞬間まで伝え続けられ

今なお使い続け進化すらしている知識であるということ。

こうした貴重な教えに出会い学べていることに心から感謝いたします。

興味尽きることなく学びを深め、必要としている方にお伝えすることができますように。

*1
 
アーユルヴェーダは5,000年以上前から伝わる古代インド発祥の医学であり

ヨーガの姉妹科学とも言われています。