top of page
blog
Yogaのこと・Yoga以外のこと・徒然
検索




- 4月12日
プールナ・スワラ・ムドラ
Poorna Swar Mudra プールナ・スワラ・ムドラ ・Poorna / 完全な ・Swar / 息 Mudra for dirga puranayama 完全呼吸のためのムドラ Dirga Puranayama ディールガ プラーナヤマ 完全呼吸法...


- 3月8日
プールナ フリダヤ ムドラ
ちょっとカワイイ ハート♡のムードラ プールナ フリダヤ ムドラ Pruna 完全な Hridaya 心 ハート 心臓 思考と感情を尊ぶムドラ 思考や感情を存在に欠かせないものとして 受け入れることが 果てしなく思えるネガティブな スパイラルから抜け出す方法。...


- 2月25日
マハー シールシャ ムドラ
マハー シールシャ ムドラ 緊張型頭痛のためのムドラ Maha マハー 偉大な Sirsha シールシャ 頭 頭痛・肩こり・眼精疲労の緩和 日々のストレスや緊張、ストレートネックや猫背など、 不良姿勢による緊張型頭痛の緩和に効果が期待されます。...

- 2月7日
ハスタムドラ 体験&勉強会
瞑想と陰ヨガのための ハスタムドラ 体験&勉強会のご案内 5本の指に無限の可能性を秘めたハスタムドラ。 この興味深いヨガの智慧を一緒に学び紐解きましょう。 ☆ハスタムドラとは? ☆指に宿る5エレメンツのエネルギーとは? ☆アーユルヴェーダの教えにおける自分の体質は?...


- 1月19日
新春 新月のアファメーション
1月21日土曜日は2023年最初の新月🌑 慌ただしかった年末年始から ようやく一息つけるような日々が 戻りつつあります。 静かな時間と場所を 自分自身に用意してあげましょう。 椅子の上でも ヨガマットの上でも 骨盤をすっとたて 背筋を気持ちよく伸ばし...


- 2022年7月10日
プラージュナ プラーナ クリヤームドラ
Prajna Prana Kriya Mudra プラージュナ プラーナ クリヤー ムドラ Prajna (Panna):プラージュナ (パンニャ)知恵 般若 Prana : プラーナ 氣 エネルギー Kriya :クリヤー 浄化 行い 外側からの大きな刺激に...


- 2022年6月29日
森の香り ツィルベンオイル
最近のお気に入り ツィルベン(Zirben)オイル。 Zirbelkiefer :ヨーロッパイシマツ 主にアルプスや中央ヨーロッパの 高山地域に生息するヨーロッパイシマツ。 ルームフレグランスとボディオイル。 お家も身体も森化中です。 気持ちを落ち着かせたり...


- 2022年5月12日
アーシィング Earthing
ようやく裸足の季節の到来。 久しぶりに素足で大地と繋がる。 アーシィングは足裏だけでなく手や身体全体でも。 畑やお庭の土いじり 海や川での足水 大地に寝っ転がる 大地からそびえる木に寄り添う 地球と繋がっていることを『はっきりと意識しながら』...


- 2022年4月29日
陰ヨガ 春の土用 胃・脾経絡
春の土用も終盤。 暦の上では 5月5日に立夏を迎えます。 4月は気候の変化も激しく 朝晩の気温差 昨日と今日の天候の違い 社会的には卒業や入学、新年度 度重なるイベント 欧州では冬時間から夏時間への 移行もありました。 それに加え 絶え間なく次から次へと流れてくる...


- 2022年3月1日
カポタムドラ Kapota Mudra
カポタムドラ アヒンサー (非暴力)の為の鳩のムドラ カポタ(鳩)は平和の象徴。 全ての存在に対しアヒンサーでいることにより 万物との本質的な統合が理解され 全ての交流や活動に平和が拡がります。 カポタムドラを結ぶことで 絆や繋がりが敬われ 非暴力の基盤となる受容の意識と...


- 2022年2月23日
春の陰ヨガ スクエアポーズ
春。 肝の氣を滞りなく巡らせましょう。 抑圧されたイライラや怒りの感情が 沸き起こり易い季節です。 怒りは2番目の感情とも言われています。 その怒りの前にある 思い通りに行かない悔しさ悲しさ 不安や寂しさという 1番目の感情に 気づくことも大切です。 肉体の緊張が緩むことで...


- 2021年9月29日
森の呼吸と都会の呼吸
森を歩いていると、 無意識に呼吸が深まっていることに気づきます。 なにひとつ急ぐことのない草木の自然な呼吸に、 自らの呼吸が心地よく共鳴しているのだと感じます。 逆に、都会を歩いていると、 知らず知らずに呼吸が浅く速くなっています。...


- 2021年9月16日
アーサナのスティラとスカ 安定と快適
スティラ Sthira と スカ Sukham 安定と快適 『ヨーガ・スートラ』は4章195節からなるヨーガの教典。 ヨーガと言うとアーサナ(ポーズ)だけがクローズアップされがちですが このヨーガ教典の全195節中、アーサナについて触れているのはたった一節。...


- 2021年9月5日
グラウンディング Grounding
街路樹の先端が少しづつ紅葉してきました。 短い夏を惜しむ一方、秋色に衣替えを始めた木々の姿に、 高ぶっていた夏の氣がすぅーっと静まっていくのを感じます。 陽の季節から陰の季節へ。 9月からは脚足、骨盤、腰回り等、身体の土台を中心に調え、 グラウンディングを促しましょう。...


- 2021年7月7日
ヴィシュヌムドラとナディショーダナ
Vishunu Mudra と Nadi Shodhana Mudra ムドラとは 身体や手を用いた 印(いん)・ジェスチャーのこと。 Hasta Mudra =手印 ハスタ(手)/ムドラ(印) その数100や108、あるいはそれ以上とも。 ムドラの目的...


- 2021年4月15日
9サイクルの浄化の呼吸法
いつもありがとうございます。 _____________________________ Nine clearing breaths 9サイクルの浄化の呼吸法 _____________________________ シャワーやお風呂で 身体をきれいにしたり、...
bottom of page