上海から你好!
こんにちは。
先日、フローYOGAでいい汗をかいた後
あまりの心地よさに
そのまま汗をかいたウェアで続けて陰YOGAを行ってしまいました。
窓から心地よい隙間風。
汗がひくと同時に身体も冷んやり。
結果、喉に痛みが生じ、翌日から少し微熱。
ほんと、ちょっとした油断なんです。
もともと喉が弱くて
おしゃべりしすぎても痛くなるのに。
反省><。
そんな時の私の対処法。
喉の痛みに即効性のあるのが【 蜂蜜 × シナモン】のペースト。
殺菌・抗菌作用があるこのふたつの組合せ。
ロー蜂蜜(なければ普通の蜂蜜)大匙 2 シナモン(パウダー)大匙 1 ペースト状になるまで練ります。

そのペーストをぺろりと大匙1。
間もなく痛みが和らぎます。 数時間後もう一度大匙1。
たいていこれで喉の痛みは治まります。
ペーストのままが苦手な場合は
白湯で割ってゆっくり飲んでもいいと思います。
喉の痛みが治まった後は、鼻詰まりと微熱。
これもいつものパターン。
次は生姜とレモンでつくる【ジンジャーレモン】。
すりおろし生姜(生姜大1)、レモン汁4ケ分、シナモンスティック、クローブ。
水分がたりなければ少しお水を足して弱火に数分かけシロップを作ります。 シナモンスティックは取り除いて保存容器へ。

シロップにロー蜂蜜(なければ普通の蜂蜜)を加え、白湯で割って頂きます。
(温かいまま飲んでも美味しいですし
体調もよくなったら冷たいお水や炭酸水で割って自家製ジンジャーレモンに。) 生姜で身体が温まってじわりと汗も出てきます。 カラダから夏風邪の菌が解毒されていく感覚。 デトックスデトックスと唱えながら大人しく。 一日に何杯か飲みます。
寝る前には温かなお風呂に入ります。
ここでも汗をかきます。 汗をかいた分、寝る前にほんの少し白湯を頂いてベッドについて休みます。 翌朝にはほぼすっきり。 風邪の引き初め(喉の痛み)から2、3日で治まってくれます。 あくまで私個人の体験談&方法です。 どんなものも取りすぎはいけませんし、 個人差、体質、体調などもあると思います。 試される方はくれぐれも自己責任で^^。