桜の季節は。
3月。
桜の季節。 再会@日本。 お別れ@上海。
なんだかココロもカラダも落ち着かず。 嬉しさに 寂しさに。

日本でも 開花宣言のニュースの後に 降雪・積雪予報。
何とも目まぐるしい。
春の天候が変わりやすいように
この季節は何かと 私たちの暮らしの中でも変化の多い時期。 卒業・入学・異動や新生活。 暮らしの中でも変化が多い3月・4月。
ひとつよが でも3月だけで 3人ものヨギーニ仲間がが上海生活を終え 日本や次の土地へと旅立ちです。
3月。
上海での寂しいお別れもあれば
久しぶりに日本での再会に心も踊りました。
先週水曜からの一時帰国。
横浜時代に一緒に練習をしていた二人と
平日の朝一@原宿 Deus。 大好きなToshi師匠のクラスに参加してきました。

初めてトシ師匠のクラスを受けた時の 言葉に出来ない何かが
YOGAって何だろう?と。
私がティーチャートレーニングを受ける決心を固めてくれたのです。
2年半ぶりの師匠のクラスでしたが 何年たっても 身体もココロも大喜びな90分。
トシ師匠が 上海に来てくれるますように! 上海で一緒にYOGAして小籠包食べれますように! と、小籠包の神様にお願いしています^^。
去年の秋に上海をあとにしたIzumiちゃんとも再会。 そろそろIzoomiの活動もスタートさせるようで楽しみです!

That's 居酒屋!で語る語る!
楽しかったねー。
美味しかったねー。
お互い頑張ろうね~~! しゃべりすぎて
2人の写真撮り忘れたねーー。
ティーチャートレーニングで一緒に切磋琢磨した ヨギー仲間と辻堂のUdaya Yogaのクラスに参加。

この数年で結婚や出産など 立場や役割も随分変化しています。
紅ちゃん、アレンジありがとう~~! やっちゃん、遠くからありがとう~! かこちゃん、Bebeに癒されたー。アメリカに行っても会いに行きたい~。
それでも
こんな風に集まって
笑ってハグ出来る。
最終日はお天気も良かったので 春の鎌倉まで足を延ばしてきました。
鶴岡八幡宮では 厳かな神前結婚式。

雅楽の音色。
桜の移ろい。
人々の営み。

お別れや再会は
意識をかき混ぜる。
離れている時間。
一緒にいる時間。
目に見える変化。
目に見えない変化。
そして
常に変化し続けているという不変の事実。
風に吹かれ散る花びらや
ふわっと舞い踊る花びらに
内側の
ココロやマインド 感情や意識の
浮き沈みや 満ち引きを 映し出されているような。
そんな錯覚を覚えます。
春は
どこか
ふわふわ と
そわそわ と
ちっとも 落ち着かない。
そんなココロ持ちです。
この季節だけの
無邪気な軽さ
不安定な波長。

それらも愉しみつつ。
いつも以上に
グラウンディングを 意識して
土台の強さを 確かめる
次の一歩のために。


あーーー。 そして。
日本で発症した 花粉症の後遺症? による鼻炎・・・。
辛ぁーーーいのだ;;。 いつもありがとうございます。 Namaste。