top of page
blog
Yogaのこと・Yoga以外のこと・徒然
検索




- 2022年12月1日
2022 クリスマスクッキー
Weihnachtsplätzchen 2022 毎年、来年こそは 違う種類を作ろうと思うのに 結局また同じ5種類に。 今回は例年より1週間遅れで ようやく箱詰めと出荷(笑)終了。 この時期は郵便局も混んでました。 今週の日曜日は第2アドヴェント。...


- 2022年11月16日
日本一時帰国からドイツへ
備忘録 3年振りの一時帰国 12日間の日本滞在を終え 無事ドイツに戻りました。 久しぶりの長距離フライトは 戦争のため北回りのアラスカ、 グリーンランド上空を巡る14時間! いやはや長かった! 人よりも牛の密度が濃い土地で さほど人にも会わず (最初の2年は特に!)...


- 2022年10月28日
南バイエルン便り レオンハルトの騎行
レオンハルトの騎行 南バイエルンやオーストリアなどにある カトリック聖レオンハルト教会で 10月下旬から11月上旬の日曜日に行われる行事 地域によっては 必ず4頭立ての馬車でなくてはならない などの決まりごともあるみたいです お揃いの伝統衣装に身を包み 馬車に揺られての騎行...


- 2022年9月28日
湯たんぽ Bettflasche
まだ9月と言うのに 最低気温が6度くらいの南バイエルン。 昨日も今日もしとしと秋の長雨。 じっとしているとあっという間に冷えてきます。 早くも湯たんぽの季節が到来です。 先日クラス前に 「湯たんぽ使っている人ー!」と尋ねたら ドイツチームはほぼみんなご愛用でした。...


- 2022年8月9日
残暑見舞い シュウメイギク
Herbst-Anemone (秋のアネモネ) 残暑見舞い申し上げます。 こちらバイエルンの南では 早くも秋明菊(シュウメイギク)が 咲き始めています。 日曜日に立秋を迎えた途端 気温は一気に10度程下がり 早朝の温度は15度程度。 朝晩は外の空気が肌寒く感じるくらいです。...


- 2022年8月1日
夏のサラダ Summer Salad
久しぶりにお台所から! この季節のドイツはいろんなフルーツが手に入ります。 サラダにもどんどん使ってビタミン補給。 夏のフルーツサラダ たっぷりのグリーンリーフの上に 食べやすいサイズにカットした ・ネクタリン ・オレンジ ・桜桃 ・トマト ・ラディッシュ...


- 2022年7月20日
生きたパン ヒルデガルドのパン
生きているパンとも言われる発芽麦(スペルト小麦)のパン。 初めて頂きました。 聖人ヒルデガルド(下記参照)のスペルト小麦発芽パン。 あぁ。 なんとも滋味深い。 食後までもじわりじわりと身体に染み渡る感覚。 なんてったって『生きたパン』ですから。 原材料を見ると...


- 2021年5月2日
ミュンヘン 教会巡り
どんより空の週末。 山は諦め久しぶりの街歩き。 ロックダウンに加えて労働節の祝日でスーパーも薬局もお休み。 唯一(?)その門と扉が開けられているのが教会。 ミュンヘンの旧市街地の 主要な6教会を巡るの巻。 2時間ほどのお散歩コースです。...


- 2020年7月12日
ひとつよが ミュンヘン スタート
ミュンヘンにおけるコロナ感染の再拡大につき もう暫く開催を延期させた頂くことになりました。 是非オンラインクラスもご利用くださいませ。 ハタヨガクラス60分 オールレベル 日本語 少人数/ご予約制(暫くはコロナ対策のため4名さま限定) ドロップイン 15€ 11:00 ~...


- 2020年6月3日
Fuggerei フッガーライ
最古の現役の福祉住宅 フッガーライ バイエルン州の第三の都市アウグスブルグ。 ミュンヘンから北西に車で一時間ほど。 1521年に豪商ヤコブ・フッガーによって作られた 低所得者のための集合住宅があります。 一年間の家賃は、現在の価格に換算して、0.88ユーロ。 入居の条件は、...


- 2020年4月3日
ロックダウンから2週間
こんにちは。 COVID19危機。 バイエルン州に外出制限がだされて2週間たちました。 覚えている限りでここ2ケ月余りの経過を記しておきたいと思います。 2月中旬頃から、大きなイベントや展示会がキャンセルされはじめます。...


- 2020年3月30日
2019年12月から2020年3月のまとめ
上海からドイツへの引っ越し。 自分たちの環境変化に加え、世の中の動きが大きかったこの4ケ月。 整理の為の記録及び備忘録。 ≪4ケ月間の居住&移動記録 5ケ所≫ ① 上海自宅マンション ↓ ② 上海サービスアパートメント 約2週間 ↓ ③ ドイツ実家 Heilbronn...


- 2020年1月22日
11年振りのドイツ生活スタート
こんにちは。 ブログを随分とご無沙汰してしまいました。 4年の上海生活を終え 2020年の年明けとともに(まさに1月1日から!) 11年振りのドイツ生活が始まりました。 とは言え、船便の荷物到着が2月半ばなので新居を探したりと、3月までは仮住まい。...
bottom of page