top of page
blog
Yogaのこと・Yoga以外のこと・徒然
検索
1月6日
Heilige Drei Könige 三王来朝の祝日
いつもありがとうございます。 今週から通常モードに戻られた方も多そうですね。 ひとつよがが水曜日のハタヨガからスタートです。 またご一緒できることを楽しみにお待ちしております。 ドイツはクリスマス休暇を終え、 新年は2日から稼働日でしたが...
1月4日
2025年 表紙開き
毎年の年明けに楽しみにしていること。 今年の表紙開きに相応しい一冊は?と 未読の書籍(日本帰国時に購入して貯め置いているもの)の 何冊かを本棚の前の床に並べて これかな?こっちかな?と慎重に選び出す作業。 毎年行っているうちに...
2024年10月7日
無花果と生姜のジャム
Feigen & Ingwer Marmelade 無花果と生姜のジャム 秋の大人ジャム作り 旅先のイタリア マッジョーレ湖の市場で 八百屋の叔父さんが試食させてくれた完熟無花果(イチヂク)。 あまりにも美味しくて 勢いで買って帰って来たものの完熟なだけに足も速い。...
2024年10月1日
バイエルンの小さな村の秋祭り
南バイエルン便り 我が家から10kmほどの小さな村 Baiernrain バイアンライン の秋祭り 公共交通でが不便だった立地が功をなし 昔ながらの暮しぶりが継承されています。 年に一度のお祭り 昔ながらの素朴さを求めて 大勢の人で静かな村が賑わいます。...
2024年5月25日
南バイエルン便り 農家博物館
Bauernhofmuseum 農家博物館 バイエルンや南ドイツには かつての農村の様子が伺える 農家博物館(野外博物館)が少なくありません。 (*bauernhofmuseumで検索するといろいろ見つかります) 広い博物館なら全部を回るのに半日かかるほど壮大で...
2024年4月20日
ランゲスハウス 芸術と自然
南バイエルン便り 先週の陽気から一転 鉛色の雪雲と寒の戻り 初夏へと向かっていた身体も気持ちも 行き先を見失いそうな週末 寒さに縮こまりそうな心身を そっと緩めてくれる小さな春祭りに行ってきました 自然と芸術をテーマにした 体験型のセミナーハウス 兼 イベント施設...
2024年3月8日
アマゼー湖とアンデックス修道院
北まで行かないと海のないドイツですが 湖の多いバイエルン州 3月の新月前日の湖畔歩き 桟橋の浮遊感が好き 流木も拾いたい放題 海の解放感の代りに 湖には静謐さがあり 寄せては引く波の代りに 鴨たちの泳跡波を楽しむ 潮の香りの代りに 水草を揺らす風を嗅いだり 湖畔から森へ抜け...
2024年1月20日
南バイエルン便り 馬そりレース
Parsberg|27. Pferdeschlitten Rennen mit Skijöring パールスベルク 第27回馬そりレース 1965年以来一年おき かつ 十分な雪がある場合に開催 ポニー&ソリ 二頭立て&ソリ ポニー&スキー 馬のサイズや種類別など...
2024年1月17日
Perfect days & 街とその不確かな壁
去年の暮れから読み始めた 『街とその不確かな壁』 村上春樹 お正月明けに隣街の古い映画館で観た 『 Perfect days 』 Wim Wenders それぞれに共通して現れる 影・ 本・ 音楽・ 日常・ルーティン ・変化 孤独・ 静寂・ 意識・無意識 独特な時間の流れ...
2023年12月1日
2023年 クリスマスクッキー
Frohe Adventszeit! Happy Advent! 今年もどうにかアドベンツ前に無事終了。 今年は粉を完全に全粒粉のスペルト小麦に。 仕上げのバニラシュガー以外はきび砂糖使用。 色が全体的に茶色いのはそのせい。 スペルト小麦を使うと 生地を薄くして焼いても...
bottom of page