top of page
blog
Yogaのこと・Yoga 以外のこと・徒然
検索


初めてのバイロイト音楽祭
初めてのバイロイト詣で Tannh äuser タンホイザー バイロイト祝祭劇場 ワーグナーが 自分の作品の上演のためだけに 1876年に完成させた劇場 オーケストラピットは 舞台下に設けられており 観客は舞台により集中できるよう 配慮されている 全体的に華美な装飾をなくし...
2023年7月28日


エングアルム Engalm
車で1時間ほど南下 アルプスの壮大な景色が広がる オーストリアの牧草地 標高1250mにあるエングアルム 厳しい冬は閉鎖され 1年のうち5月から10月の 6ヶ月だけ解放されています こちらに越して以来 年に一度は訪れたくなる場所 大陸ならではの国境事情...
2023年7月14日


夏サラダ フェンネルと洋ナシ
Fenchel Sommer Salat 毎日でも食べたくなる フェンネルと梨の夏サラダ フェンネルには ・健胃作用 ・口臭予防 ・利尿発汗作用 ・むくみ防止 更には 女性ホルモンの活性化作用による ・更年期障害の緩和 ・母乳の出を良くする などの効果があるとのこと...
2023年7月2日

初心者のためのプライヴェートレッスン
ヨガ初心者のための \ 完全プライヴェートレッスン / オンラインレッスン 80分×2回 ¥16000→¥9800 €120→€70 *お一人様一度限り (ひとつよがに参加されたことのある方、参加中の方もOKです)...
2023年7月1日


お久しぶりのベルリン
何年振りになるのでしょうか? 10年以上? ベルリン3泊週末旅。 今回は古いアパルトメントに滞在。 戦前の建造物にうっとり 天井が高いって気持ちいいですね。 アパルトメントのエントランスから中庭 久しぶりに都会を歩くと 階段の多さにびっくりしますね。...
2023年6月25日


南バイエルン便り 聖ヨハネの祭り
Jojannifeuer ヨハニホイァ 聖ヨハネの祭り 夏至に近づくと夏の到来を迎える儀式 聖ヨハネの焚火が行われます。 一足早い先週の金曜日の夜。 隣の集落で行われた様子。 壮大な牧草地の丘の上に 円錐状に高く積み重ねられた焚火。 その高さは11メートル。...
2023年6月20日


南バイエルン便り Lenggriesの夏祭り
6月はドイツで最も心地好い 季節かもしれません 毎週末のように 近隣の町や村でお祭りが 繰り広げられています 隣の隣町 Lenggries レングリース アルプスの麓に位置する 風光明媚な田舎町 人口約9500人 ミュンヘンからは60km程南 伝統的な職人と商人を...
2023年6月16日


ホップのアロマピロー
初めて知りました お年頃と花粉症にて 睡眠が途切れ途切れの昨今 睡眠の重要性をことごとく感じています エッタール修道院併設の書店で 見つけたハーブピロー 普段はいかにもお土産っぽい?お土産は ほぼ 買わない派 ですが 香りと昔ながらの素朴さに惹かれました ピローの中身は...
2023年6月10日


陰ヨガ 土用の経絡 胃・脾
春の土用 4月17日はは土用入りでした。 春の土用は5月4日まで続きます。 5月5日が立夏。 夏を迎えるというわけです。 土用というと・・・。 『夏の土用』 『土用丑の日』 『うなぎの日!』 という連想になりますが(笑)。 土用は年に4回訪れます。...
2023年4月20日


プールナ・スワラ・ムドラ
Poorna Swar Mudra プールナ・スワラ・ムドラ ・Poorna / 完全な ・Swar / 息 Mudra for dirga puranayama 完全呼吸のためのムドラ Dirga Puranayama ディールガ プラーナヤマ 完全呼吸法...
2023年4月12日


WS無事終了 ありがとうございました。
ハスタムドラのワークショップ 無事終了いたしました。 オンラインでの そして ハスタムドラのWSも初開催だったので 正直ドキドキでした。 ネットの不具合もあり 少しお聞き苦しい時間もありましたが ご参加いただいた皆さんの笑顔とともに 無事に終えてほっとしています。...
2023年3月24日


プールナ フリダヤ ムドラ
ちょっとカワイイ ハート♡のムードラ プールナ フリダヤ ムドラ Pruna 完全な Hridaya 心 ハート 心臓 思考と感情を尊ぶムドラ 思考や感情を存在に欠かせないものとして 受け入れることが 果てしなく思えるネガティブな スパイラルから抜け出す方法。...
2023年3月8日


森林浴 Waldbad
そーいえば 以前、ドイツ人の友人に 『日本語にはWaldbad《森のお風呂》 っていう言葉があるんでしょ?』 って尋ねられて あーー《森林浴》のこと?って すぐに思い付いたのだけれど ドイツ語にはそう言う言葉はないらしい (入浴剤の商品名にはなってそう?) 森を愛し...
2023年3月3日

ハスタムドラ体験&勉強会 開催決定
いつもありがとうございます。 ムドラを通じて自分を知る。 じっくりと自分自身に 向き合ってみませんか? ムドラや呼吸法、 瞑想の実践とともに 私たち一人ひとりの人間を形成する ・トリドーシャ(3つの体質)や ・トリグナ(3つの性質) ・パンチャコーシャ(身体の5つの鞘)...
2023年3月2日


マハー シールシャ ムドラ
マハー シールシャ ムドラ 緊張型頭痛のためのムドラ Maha マハー 偉大な Sirsha シールシャ 頭 頭痛・肩こり・眼精疲労の緩和 日々のストレスや緊張、ストレートネックや猫背など、 不良姿勢による緊張型頭痛の緩和に効果が期待されます。...
2023年2月25日
bottom of page