top of page
HITOTSU YOGA ひとつよが
南ドイツ・バイエルン州の小さな町から
オンライン パーソナルレッスン & 少人数制クラス ハタヨガ|ヨガセラピー|陰ヨガ|瞑想|ムドラ
ご予約・お問合せはこちらから
TOP
Online Class
About
Blog
Message
Workshop・Event
Contact
More
Use tab to navigate through the menu items.
blog
Yogaのこと・Yoga以外のこと・徒然
全ての記事
YOGA
陰YOGA
ムドラ
YOGA哲学
瞑想
呼吸
アーサナ
オンラインクラス
徒然
ドイツ
旅
お気に入り
ティーチャートレーニング
ワークショップ
読書・本
ひとつよがのお台所
お知らせ
上海
横浜・白楽
無題のカテゴリー
ヨガセラピー
一時帰国
更年期・PMS
陰陽五行
更年期ヨガ
検索
ヴルクシャアーサナ 木のポーズ
初心者でもチャレンジしやすい片足立ちのシンプルなバランスのポーズであると同時に、上級者でも時にはバランスを保つのが難しいアーサナです。 体幹の強さや柔軟性などフィジカル面だけでなく、感情や思考などのメンタルが調った状態で初めてバランスが保たれます。
YOGA
7月8日
アドムカシュバナーサナ Adhomukha Svanasana
いつも見ている景色も上下逆さまに視界に入ります。 普段の生活で両脚の間から見る逆さまの風景はなかなかありません。 その時の思考や感情にも気が付いてみましょう。
アーサナ
4月25日
ウッターナ・アーサナ Uttanasana
ウッターナ・アーサナとアルダ・ウッターナ・アーサナ 身体の背面の柔軟性を高めると同時に、頭や心臓の位置を低くする逆転のポーズ。 身体が硬い方にとって、脚の裏(ハムストリングや膝裏、アキレス腱)、臀部、腰、背中などに強いストレッチを感じ、より身体の硬さを意識させら
アーサナ
4月8日
タダアーサナ Tadasana
タダ=山 アサナ=ポーズ タダアーサナは全てのアーサナの基本となるアーサナです。 太陽礼拝も月礼拝もターダアーサナから始まりターダアーサナで終わります。
アーサナ
4月2日
アーサナ Asana 座法
ヨーガで行うポーズは『アーサナ』と呼ばれます。 もともとはサンスクリット語の ās 【座る・住まう・休息する】 とういう動詞から派生し、 『座法・座ること・居住、休み』 という意味があります。 最初は瞑想を行う際の姿勢が『アーサナ』と呼ばれていたのが...
YOGA
2020年5月28日
bottom of page