top of page
blog
Yogaのこと・Yoga以外のこと・徒然
検索


2021年1月3日
私の中の神様とタントラ哲学
物心ついた頃から、私にはお願いする神様がいっぱいいました。 みなさんはどうでしょう。 神様、仏様。 亡くなったご先祖様。 森羅万象に宿る八百万の神。 山の神 森の神 川の神 海の神 七福神 あっちの神様 こっちの神様。 トイレの神様 なんて歌もありましたね。 同時に いつも...


2020年8月31日
バガヴァッド・ギータ
YOGAを深めていれば必ず出会う一冊。 聖書の次に世界で発行部数が多いインドの聖典。 『バガヴァッド・ギータ』 『バガヴァッド・ギータ』を最初から最後まで順番通りに 通読したのは一度きりですが www。 カードをひく、という楽しみを習慣にして...


2019年6月25日
Sarah Powers 陰ヨガとマインドフルネス
6月14日~16日 東京 SarahPowers サラ・パワーズによる Insight Yoga: Buddhism, Yin Yoga and Mindfulness 陰サイトヨガ:ブッディズム・陰ヨガ・マインドフルネス (写真はSarah Power Insight...


2019年2月17日
エンシニータス SRF in Encinitas
今年の春節休みはアメリカ・カリフォルニアへ。 ロスアンジェルスからサンディエゴ、ラスベガスを巡る5泊のロードトリップ。 その旅の途中の3日目。 いつか訪れたかったところEncinitas エンシニータスに行くことができました。 LAから南へ約160キロ。...


2018年8月6日
ガネーシャ गणेश gaṇeśa
こんにちは。 いつもありがとうございます。 今日はガネーシャのお話。 YOGAをしていると出会う機会も増えますね。 インド料理のお店やアジア系の雑貨やさんなどでもよく見かけます。 象の頭を持ったガネーシャ神。 そしてその何やら怪しげな目。...


2018年1月13日
アシュタンガ・ヨーガ ヨーガの8支則
上海からこんにちは! 2018年もスタートして早くも2週間。 日本では昨日のニュースで新潟県三条市で信越線が止まったニュースがネットにも上がっていましたが・・・。 三条市はつい先日の年末年始を過ごした我が故郷。 真っ白な雪に覆われる銀世界の風景は本当に息をのむほど美しく...


2017年12月2日
Chair Yoga & Music @Cafe Berber ありがとうございました。非常感謝!
昨日の【Chair Yoga nad Music @Cafe Berber】。 定員以上のお申込みとご参加を頂き無事終了いたしました。 まずはご参加いただいたみなさまありがとうございました。 いつも『ひとつよが』にご参加くださっている方 以前お会いした方 ...


2017年11月10日
陰ヨガ 冬の経絡 腎&膀胱
こんにちは。 上海の街中も秋がぐっと深まり銀杏の葉も黄金色に色づいています。 快晴の空に映えますね。 落葉樹は紅葉したその葉をはらはらと落とし始めて冬支度。 秋色の風景が広がっていますが、暦の上では立冬を迎え、冬が始まりました。 ちょうど今週の火曜日が立冬でしたね。 ...


2017年8月8日
満月のサンカルパ。そして、ほおずき。
こんばんは。 上海から晚上好! 相変わらず厳しい暑さの続く上海。 空模様はここのところ曇天。 湿度が高くじっとりとしています。 昨夜はものすごい大嵐。 暴風に豪雨に雷鳴、稲妻。 眼下に見える公園の大きな木も今にも倒れそうなくらい右往左往不規則に揺られていました。 ...


2016年6月24日
バガヴァッドギーター
インド独立の父ガンディー師も生涯ベッドの横に置き、寝る前に必ず読まれていたという、 『バガヴァッドギーター』。 ヒンドゥー教の聖典である『マハーバーラタ』の一部に収められていた、 700篇の韻文詩からなるYOGAの経典のひとつです。...


2016年6月4日
内面から元気になること。
こんにちは。 あっという間に6月。 ここのところ、雨の日が多い上海です。 鬱蒼と茂った木々や草花は埃も洗われ嬉しそう。 あまりにも湿った日には、苔の気持ちになって過ごしています^^。 先日、とっても嬉しいことがありました。 ひとつよがのクラスの後に、 ...
bottom of page